2022年、大分県別府市で発生した大学生死亡ひき逃げ事件。
その重要指名手配犯として全国に名を知られることになったのが、**八田與一(はった・よいち)容疑者(28)**です。
事件発生から現在まで、逃走を続けている八田容疑者。一体、彼はどのような人物だったのでしょうか?
本記事では、彼の生い立ち・中学高校時代の素顔・関係者証言・二面性を含めて、徹底的に追いました。
八田與一の生い立ち|幼少期〜中学時代
千葉県で生まれ育った八田與一容疑者。彼の幼少期について語る人物は、皆「優しい子だった」と口をそろえます。
「優しいっていうのが本当に一番に来るイメージ。意地悪したりとか、そういうこともなかったと思う」
― 幼少期を知る知人
中学時代はサッカー部に所属し、比較的目立たない、おとなしい性格だったという証言もあります。
「中学では静かな感じでした。サッカー部で真面目に活動してたと思います」
― 中学時代の同級生
しかし、八田容疑者は「小学校の頃にいじめを受けて転校した」という過去を、合コンで会った女性に語っていたという証言も残っており、幼少期から心に深い傷を負っていた可能性も否定できません。
高校・大学時代の変化|“気性の荒さ”と“計算高さ”
高校時代に関する具体的な情報は少ないですが、大学時代になると、彼の印象は一変します。
「自分に気にくわないことが起きたりすると気性が荒くなっていた」
― 大学時代の知人
さらに驚きなのは、“当たり屋”的な行為をしていたという証言です。
「友人から『事故でお金をもらった』という話を聞いて、八田容疑者も『自分も車に当たって金をもらった』と話していた」
― 大学時代の知人Cさん
社会の制度や抜け穴を、あたかも“攻略法”のように話す姿は、すでに当時から計算高く、倫理観が薄れていた可能性を示唆しています。
「車でひけば事故扱い」その危険思想と現実化
本事件の核心とも言える恐ろしい証言が、知人の口から飛び出します。
「『人ともめたら、車でひけば事故扱いになる』っていう話になって、八田容疑者が『そんな手があるんや』って食いついてきた」
― 友人の証言
これが単なる冗談だったのか、それとも今回の事件に直結した“実行計画”だったのか。今となっては本人の口から聞くしかありません。
合コン女性が見た「緊張しい」な一面と“1円単位割り勘”
事件の半年前、合コンで出会ったという女性Fさんが語る八田容疑者の姿は、非常に人間臭いものでした。
「鼻を触る、ソワソワしてる、手や水にすぐ触るなど、落ち着きがなかった」
「自己紹介で『小学校時代いじめられて転校した』などの重たい話をしてきた」
― Fさん
また、後日ふたりきりで食事をした際には、フレンチレストランを予約していたにもかかわらず、カジュアルすぎる服装で現れ、1円単位の割り勘をしたというエピソードも印象的です。
こうした姿からは、“不器用だが自分に必死な青年”のようにも見える一方で、他人への配慮が欠けた身勝手さが垣間見えます。
美意識とマッチングアプリ|元交際相手が語る“裏の顔”
さらに八田容疑者と交際していた元恋人の女性は、彼の強い美意識を語っています。
「ファンデーションやリップをしていた。集合時間を守らず、2時間遅れてメイクして来る」
「車に乗ると性格が変わって、急に荒くなる。『早く進めよ』など乱暴な言葉を使っていた」
― 元交際相手の証言
普段は穏やかでも、車に乗ると怒りが爆発するような二面性を見せていたとのこと。この「車に乗ると豹変する」という証言は、事件の動機や手段とも符合します。
リゾートバイトで全国転々|「引っ込み思案で真面目」な側面も
一方で、リゾート地でのバイト仲間の証言は、また違った姿を浮かび上がらせます。
「岩手・栃木・沖縄などを転々としていた」
「引っ込み思案で、みんなで盛り上がる中でも一人静かに飲んでいた」
― 岩手県の元同僚
このような“おとなしい側面”もあり、交友関係の中でも八田容疑者は二面性を見せていたことがわかります。
「怒りの地雷がどこにあるか分からない」|親友が語る八田容疑者の危うさ
事件直前まで接触があったという親友M氏は、彼の内面の危うさを次のように語っています。
「些細なことで突然怒る時がある。普通は流すようなことでも、突然激昂する」
「事件の直前も、人ともめてイライラしていたらしい」
― 親友M氏
その八田容疑者に事件の車を売ったのもM氏だったとのこと。彼も、まさかこんな形で車が使われるとは思いもしなかったでしょう。
“裸足で逃走”…逃げる覚悟は出来ていた
事件後、車内には財布・スマホを残し、裸足で現場から逃走。その後、約2キロ先の海辺にTシャツを脱ぎ捨てた状態で足取りが途絶えています。
「これは“逃げ通す覚悟”ができていた逃げ方。生き延びて潜伏する心理」
― 元徳島県警 捜査一課警部 秋山博康氏
警察は、2024年6月に現在の風貌を想定した似顔絵6枚を公開し、最大800万円の懸賞金をかける異例の対応を取っています。
被害者の無念と、いまだ続く逃亡
亡くなった大学生Aさんは、経営者を目指して努力を重ねていた若者でした。親しい友人は今も、LINEを開きながら彼の存在に語りかけ続けています。
「今、共同事業が決まりそうだよ…。その姿を見せられないのが悔しい」
― Aさんの友人
結語:八田與一は、どこへ消えたのか?
この記事では、八田與一容疑者の生い立ちから人間性、事件当日の行動までを総合的に検証しました。
-
優しい少年時代
-
気性の荒さを見せ始めた大学時代
-
社会制度を“抜け道”と語る危うさ
-
外見のこだわりと自己愛
-
他人に対する配慮の欠如
-
怒りの地雷を抱えた二面性
こうした人格が、最悪の形で事件につながったと見られています。
現在も逃走を続ける八田容疑者。もし、どこかで心当たりのある姿を見かけた場合は、決して関わらず、すぐに110番通報してください。
コメント