2025年9月2日、女優でありエッセイスト、さらには俳人としても活動してきた吉行和子(よしゆき・かずこ)さんが、90歳でこの世を去りました。
所属事務所である「テアトル・ド・ポッシュ」が9月8日に公式に訃報を発表し、多くのファンや関係者から惜しむ声が寄せられています。
この記事では、吉行和子さんの死因や、作家一家として知られる父親・母親・兄・妹の職業、そして彼女の波乱に満ちた生い立ちや経歴を詳しくご紹介していきます。
吉行和子の死因は肺炎
吉行和子さんは2025年9月2日未明、肺炎により息を引き取りました。享年90。
所属事務所は「故人の遺志により、葬儀は近親者のみで執り行いました」と公表し、静かに見送られたことを伝えています。
高齢者にとって肺炎は命を脅かす病の一つです。とくに吉行さんは幼少期から病弱で、小児喘息を患っていました。
長い人生を通じて舞台や映像の世界で輝き続けた一方、身体の弱さとも向き合い続けてきたのです。
父親・母親・兄・妹も著名人
吉行和子さんの家庭は、日本の文化・芸術に大きな足跡を残した才能あふれる一家でした。
-
父親:吉行エイスケ
詩人・小説家として活動し、モダニズム文学の一翼を担いました。しかし和子さんが4歳のときに亡くなり、父との時間はわずかでした。 -
母親:吉行あぐり
日本の美容業界を切り開いた女性美容師。NHK連続テレビ小説『あぐり』のモデルとしても知られています。戦中戦後の厳しい時代を生き抜きながら美容院を経営し、家族を支えました。 -
兄:吉行淳之介
芥川賞を受賞した小説家。戦後文学を代表する存在で、数々の名作を残しました。 -
妹:吉行理恵
詩人であり小説家。1975年には芥川賞を受賞しており、兄とともに文学界で高い評価を得ました。
このように、吉行和子さんは文学と芸術に彩られた家庭で育ち、自らも女優・エッセイストとして幅広く活躍しました。
生い立ちと幼少期
1935年8月9日、東京府(現・東京都)に生まれた吉行和子さん。2歳のときに小児喘息を患い、幼少期は病弱な生活を余儀なくされました。
4歳のときに父・エイスケが死去。母は美容師として多忙であったため、喘息の発作がひどいときには岡山の祖父の元に預けられることも多かったといいます。
病気と不安のなかで育った幼少期は、彼女の感受性や演技の深みにつながったのかもしれません。
女優への道:偶然のきっかけ
吉行和子さんは女子学院高等学校を卒業後、劇団民藝付属研究所を受験しました。
しかし、当初は「衣装係にでもなれれば」という軽い気持ちだったといいます。絵や裁縫が得意であり、女優を志していたわけではありませんでした。
ところが結果は意外なもので、女優候補として採用され、舞台の世界に足を踏み入れることになります。
華やかな演劇・映画のキャリア
1955年に初舞台を踏み、1957年には『アンネの日記』でアンネ・フランク役を演じ、主役デビュー。
1959年には映画『にあんちゃん』で毎日映画コンクール女優助演賞を受賞し、一躍注目を浴びました。
その後も数々の映画・ドラマで活躍し、特に1978年の大島渚監督作『愛の亡霊』では、大胆な演技で世間を驚かせました。
この作品で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞し、日本映画史にその名を刻みました。
テレビドラマでは『3年B組金八先生』『ふぞろいの林檎たち』などで幅広い世代に親しまれました。
また、NHK『おかあさんといっしょ』では“お話のお姉さん”を務め、子どもたちにも愛された存在でした。
エッセイスト・俳人としての顔
女優業にとどまらず、文筆活動にも力を注ぎました。
-
1983年にエッセイ集『どこまで演れば気がすむの』を出版
-
翌1984年、第32回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞
-
2000年には母の日に贈った五行歌が新聞に掲載され、大きな話題に
彼女の文章はユーモアと温かさに満ち、飾らない人柄がにじみ出ていました。
私生活と人柄
28歳のときに結婚しましたが、わずか4年で離婚。その後は独身を貫き、子どももいませんでした。しかし、多くの仲間や後輩俳優たちから慕われ、独自の人生を歩みました。
晩年もテレビやエッセイを通じて活躍を続け、「自然体の女優」として愛されました。
晩年と死去
2008年には舞台『アプサンス〜ある不在〜』を最後に舞台引退を表明しましたが、翌年にはアンコール公演が決定。
本人は「女優って嘘つきですね」と語り、役者としての情熱をのぞかせました。
そして2025年9月2日、肺炎のため死去。90歳という長寿を全うしました。
所属事務所の発表後、SNSやメディアには「優しく品のある女優だった」「文学一家の気品を体現した人」といった追悼の声があふれました。
まとめ
吉行和子さんの人生は、病弱な幼少期、文学一家の中で育った環境、そして偶然のきっかけで女優となり、日本の映画・テレビ・舞台に多大な足跡を残した稀有な存在でした。
-
死因:肺炎(2025年9月2日没、享年90)
-
父親:吉行エイスケ(詩人・小説家)
-
母親:吉行あぐり(美容師、朝ドラ『あぐり』モデル)
-
兄:吉行淳之介(小説家、芥川賞受賞)
-
妹:吉行理恵(詩人・小説家、芥川賞受賞)
女優としてだけでなく、エッセイストや俳人としても多才ぶりを発揮し、文化芸術に大きな影響を与えました。
その存在感はこれからも語り継がれ、多くの人の心に残り続けるでしょう。
コメント