千葉県松戸市で英会話教室を経営していた男が、教え子の女子高校生に対してわいせつな行為を繰り返していたという衝撃的な事件が報じられ、世間に大きな波紋を広げています。
犯人として逮捕されたのは、「デュープラー英語学院」を経営する久末圭介容疑者(52)。
事件の詳細や犯行の動機、さらにはネット上での反応や教室の口コミまで徹底調査しました。
久末圭介の顔画像は公開されているのか?
現時点(2025年7月現在)で、久末圭介容疑者の顔写真は報道各社からは公開されていません。
しかし「デュープラー英語学院」と検索すると久末圭介容疑者の画像を発見しました
久末圭介のSNSは?FacebookやX(旧Twitter)を調査
久末容疑者のSNSアカウントについても調査しましたが、現在までに特定された公式アカウントは確認されていません
ただし、「デュープラー英語学院」という名称でFacebookページや口コミ情報が存在しており、その中に本人が登場していた可能性はあります。
旧Twitter(X)やInstagramでは、個人名での活動や投稿履歴などは発見されていないものの、関係者や元生徒とされる人物がコメントや証言を寄せているケースもあるようです。
犯行の詳細|教室内での信じがたい行為
久末圭介容疑者にかけられているのは、強制わいせつの疑いです。
報道によると、事件が起きたのは2021年7月から2023年1月の間。彼が経営する「デュープラー英語学院」にて、女子高校生の教え子に対して1対1の授業中に後ろから抱きつき、胸や尻に触れるなどのわいせつな行為をしたとされています。
さらに驚くべきことに、久末容疑者はその様子を携帯電話で撮影していた疑いも持たれています。
女子高校生が被害を受け続けながらも勇気を出して警察に相談したのは2023年12月。事件が発覚し、捜査の末に今回の逮捕へと至りました。
犯行動機|「高揚感や背徳感」による性的欲求?
警察の取り調べに対し、久末容疑者は容疑を認めたうえで、驚くべき供述をしています。
「私の経営する塾内で妻以外の女性の体を触ることに高揚感や背徳感の高ぶりといった性的欲求を感じるからです」
この発言からは、倫理観の欠如と異常な性的嗜好がうかがえます。教育者としての立場を利用し、弱い立場の教え子を狙った卑劣な犯行であるといえるでしょう。
余罪の存在|他の教え子にもわいせつ行為か?
さらに問題なのは、久末容疑者が**「他にも数人の教え子に対して、同様のわいせつ行為をした」と供述している**点です。
これにより、警察は余罪の有無についても詳しく捜査を進めています。
教室に通っていた複数の女子生徒が、同様の被害を受けていた可能性が高いとされ、保護者や地域住民からは不安と怒りの声が相次いでいます。
デュープラー英語学院とは?場所・運営状況を調査
久末容疑者が経営していた「デュープラー英語学院」は、千葉県松戸市に所在する小規模な英会話教室でした。所在地については一部報道などで「松戸市内」としか記載されていませんが、Google検索などによって以下のような情報が確認されています。
-
名称:デュープラー英語学院
-
所在地:千葉県松戸市(詳細は非公開)
-
特徴:マンツーマン指導中心の個別英会話教室。TOEICや英検対策も行っていた。
2023年頃までは公式ホームページやブログなども運営されていましたが、事件発覚後は削除もしくは非公開設定になっているようです。
教室の口コミや評判は?過去の生徒や保護者の声
ネット上の口コミサイトでは、事件前には比較的高評価な口コミが目立っていました。
-
「優しく教えてくれる先生で、娘も喜んで通っていました」
-
「少人数制でしっかり見てもらえる」
-
「英検準1級に合格できたのは先生のおかげ」
しかし、事件発覚後には評価が一変し、以下のような怒りや失望の声が広がっています。
-
「信じて預けていたのに裏切られた」
-
「今思えば、教室の中で1対1は危険だった」
-
「被害に遭われた方が本当に気の毒」
こうした口コミからも、教育現場における信頼の重要性と、監視の仕組みの必要性が浮き彫りになります。
ネット上の反応|SNSや掲示板では怒りの声
今回の事件は報道後、SNSでも大きな話題となりました。X(旧Twitter)やYahoo!ニュースのコメント欄には、以下のような声が寄せられています。
-
「性的欲求で生徒を触るなんて、最低の人間」
-
「こんな人間に教育を語る資格はない」
-
「早期に発覚して本当によかった」
-
「他の被害者が名乗り出られるようにサポート体制を整えるべき」
特に教育者が起こした性犯罪に対しては、世間の目は極めて厳しく、再発防止策の必要性が強く訴えられています。
今後の捜査と裁判の行方に注目
久末圭介容疑者の事件は、まだ氷山の一角である可能性も否定できません。今後の捜査で余罪の有無や犯行の常習性が明らかになるにつれ、さらに重い罪に問われる可能性もあります。
また、法廷では被害者の心的被害や久末容疑者の供述が争点となるでしょう。実刑判決が下される可能性も高いと見られています。
まとめ|教育の場の信頼を裏切った卑劣な犯行
今回の事件は、教育の場という最も信頼されるべき場所で起きた、極めて悪質な性犯罪です。久末圭介容疑者が生徒に与えた精神的被害は計り知れず、教育業界全体の信頼を揺るがすものとなりました。
教室の運営にあたっては、1対1の個別指導という形式が多くの英会話スクールで一般化していますが、それゆえに監視の目が届きにくいというリスクもあります。
今後は、教育現場における性犯罪防止のための制度づくりや監視体制の整備が求められます。
被害に遭われた方々が少しでも安心して暮らせるよう、社会全体で支えていくべき時です。
コメント